目次
「営業実績が豊富な営業代行会社を知りたい」「おすすめの営業代行会社はどこ?」「テレアポ・フォーム営業・手紙、手法問わず様々な営業代行会社を知りたい」
営業代行会社を探すにあたって、営業活動を行う地域の事例が豊富にあるかどうかは重要なポイントのひとつです。この記事では、手紙営業代行事業で2022年からご支援させていただいております「トドケル」が「おすすめの営業代行会社」を6社ご紹介します。
営業代行を検討しているみなさまの参考になれば幸いです。
あわせてお読みください
数千通の手紙営業代行実績のあるトドケルでは、『無料手紙サンプル』企画を実施しております。トドケルの営業支援サービスの「実際の手紙」を一度無料で体験してみませんか?
今回、本記事を担当する「ひばり」と申します。ぜひ最後までご覧ください。詳しくは→こちらをご覧ください。
選ぶ前に知っておきたい営業代行の基礎知識
おすすめの営業代行会社を紹介する前に、営業代行について知っておいていただきたいことを少しだけ解説させてください。
①営業代行とは?
②営業代行の種類は?
③営業代行のメリットは何か
④営業代行のデメリットは何か
それぞれ解説していきます!
営業代行とは?
企業が新規顧客や取引先とのつながりを築くために、手紙を活用した営業活動を外部に委託するサービスです。このサービスでは、直筆や印刷された手紙を用いて、企業のメッセージや商品・サービス情報を効果的に相手に伝えます。営業プロセスの一部分のみに特化した営業代行会社もあります。(アポイント獲得のみ支援可能など)
営業代行サービスをご依頼いただくと、営業代行会社が担当者を選定し貴社の営業を推進するべく「手紙」の作成を行います。そして営業担当者は貴社名を名乗り、商品やサービスをお客様に提案していく、というイメージです。営業担当者は、営業代行会社の社員や契約社員、業務委託社員などさまざまなパターンがあります。
営業代行会社の10種類
営業代行にはさまざまな種類があり、企業の目的やターゲットに応じて選択されます。以下に主な営業代行の種類を紹介します:
1. インサイドセールス型
目的:リードの育成、商談のアポイントメント獲得。
特徴:
・コスト削減が可能。
・成果をデータで管理しやすい。
・長期的な関係構築を重視。
オフィス内から非対面で営業活動を行うスタイルで、主に電話やメール、オンライン会議を利用します。
2. フィールドセールス型
営業担当者が顧客の元に直接訪問し、対面で営業活動を行います。
目的:直接商談、信頼関係の構築。
特徴:
・高単価商材やカスタマイズが必要な製品に適している。
・信頼関係を築きやすい。
・交通費や移動時間がかかる。
3. テレアポ型
電話を通じて新規顧客にアプローチし、アポイントメントを取得するスタイル。
目的:見込み顧客の発掘、商談の場を設定。
特徴:
・大量のリストにアプローチ可能。
・短期間で成果を出しやすい。
・簡潔なコミュニケーションスキルが求められる。
4. デジタルセールス型
SNSやメール、チャットツールを活用して営業活動を行います。
目的:オンラインでのリード獲得、顧客育成。
特徴:
・コストが低い。
・データ分析を通じて改善が可能。
・若年層やデジタルツールに慣れた層に効果的。
5. イベント型
展示会やセミナー、ネットワーキングイベントなどで営業活動を行います。
目的:製品のデモンストレーション、リード獲得。
特徴:
・商品やサービスを直接体験してもらえる。
・フィードバックをリアルタイムで得られる。
・イベント開催コストがかかる。
6. 成果報酬型営業代行
成功報酬型で、契約件数や成果に応じて報酬が発生します。
目的:成果重視でコストリスクを抑える。
特徴:
・リスクが低い。
・高い成果が期待できる。
・初期費用が抑えられるが、報酬単価が高い場合がある。
7. トップ営業代行型
営業経験豊富なエキスパートが特定の案件や市場に集中して営業活動を行います。
目的:難易度の高い商談の獲得。
特徴:
・高単価なサービスやBtoB商材に適している。
・専門知識が必要。
8. カスタマーサクセス型
既存顧客との関係性を深め、継続利用やアップセルを促進します。
目的:LTV(顧客生涯価値)の向上。
特徴:
・顧客満足度向上が主な目的。
・長期的な収益化が期待できる。
9. ハイブリッド型
インサイドセールスやフィールドセールス、デジタルセールスを組み合わせた形態。
目的:多角的なアプローチで成果を最大化。
特徴:
・多様なチャネルを活用。
・柔軟な営業スタイルが可能。
10. 手紙営業型
手紙やはがきを利用して顧客にアプローチするスタイル。
目的:印象に残りやすいアプローチで信頼構築。
特徴:
・開封率が高く、感情に訴えやすい。
・ウェブやQRコードと連携すると効果的。
・手作業が必要なためコストや工数がかかる。
必要に応じて、複数の種類を組み合わせることが効果的です。どの種類が適しているかは、提供する商材、ターゲット、リソースに応じて選択するのがよいでしょう。
営業代行のメリット
営業代行は、自社の営業リソースを補完し、より効率的に成果を上げるための手段として注目されています。以下に、具体的なメリットを挙げながら、その背景や活用シーンを解説します。
1. 営業力を即時に強化できる
営業代行を利用することで、専門知識と経験を持つプロの営業チームを即座に活用できます。特に、以下のような状況で役立ちます:
・自社に営業リソースが不足している。
・新市場や新規顧客層へのアプローチが必要。
・迅速に結果を出したいが、社員の採用や育成に時間がかけられない。
学びポイント:営業代行を活用することで、経験不足やリソース不足のリスクをカバーし、スピーディーに結果を出せる仕組みを導入できます。
2. コストの最適化が可能
営業代行は、固定費(採用、教育、福利厚生など)を削減し、成果に応じた報酬を支払う仕組みを採用することが可能です。これは、以下のようなシーンで特に有効です:
・新規事業の立ち上げでコストを抑えたい場合。
・固定費を増やさずに営業力を強化したい場合。
学びポイント:営業代行は、成果報酬型の契約を選ぶことで、初期投資を最小限に抑えつつ、売上アップを目指すことができます。
3. 営業プロセスの効率化
営業代行会社は、顧客リストの作成からアプローチ、フォローアップまでのプロセスを効率的に運用します。さらに、以下のような点が強みとなります:
・営業活動の進捗が可視化される。
・CRMツールやデータ分析を活用した的確な戦略。
・アポイント率や契約率の向上。
学びポイント:営業活動の無駄を省き、効率化を図ることで、自社では実現しにくい精度とスピードで成果を得ることが可能です。
4. 市場の専門知識を活用できる
営業代行会社は、特定の業界や市場に精通しているケースが多く、以下のような知見を提供してくれます:
・競合分析や市場調査。
・業界特有のニーズに合わせたアプローチ。
・顧客との効果的なコミュニケーション手法。
学びポイント:自社で手間がかかる市場分析や顧客対応をプロに任せることで、確実な成果を期待できます。
5. 自社リソースの集中が可能
営業代行を活用することで、自社の社員はコア業務(製品開発、カスタマーサポートなど)に集中できます。これにより、以下のようなメリットが生まれます:
・自社の強みを活かした事業拡大。
・営業活動の負担軽減によるモチベーション向上。
・生産性の向上。
学びポイント:営業代行を適切に活用することで、全社的な効率性と成果が向上します。
営業代行のメリットを正しく理解し、自社に適した形で活用すれば、売上の向上だけでなく、事業全体の効率化にも繋がります。重要なのは、単なるアウトソーシングではなく、自社の課題にフィットした営業戦略の一環として導入することです。
営業代行のデメリット
営業代行は多くのメリットをもたらす一方で、利用方法や目的が明確でない場合、思わぬデメリットが生じる可能性があります。以下に、具体的なデメリットを挙げながら、それらをどう克服すべきかも解説します。
1. 自社のノウハウが蓄積されにくい
営業活動を外部に委託すると、営業ノウハウや顧客との関係が自社に蓄積されないリスクがあります。特に次のようなケースで問題となる可能性があります:
・短期的な利用で終わる場合。
・営業代行が顧客情報を十分に共有しない場合。
克服策:定期的な進捗報告や成果共有を求め、顧客情報やノウハウを自社で管理する仕組みを構築しましょう。
2. 自社の意図や文化が伝わりにくい
営業代行会社は外部の組織であるため、自社の理念や価値観を完全に理解してもらうことが難しい場合があります。これにより、以下のような問題が生じる可能性があります:
・顧客とのミスマッチが発生。
・自社のブランドイメージが正しく伝わらない。
克服策:営業代行会社に対し、自社の価値観や強みを共有する研修を実施し、一貫したメッセージを届けられるようサポートすることが重要です。
3. 成果が不安定になりやすい
営業代行の成果は、委託先のスキルやターゲット市場の状況に大きく依存します。そのため、以下のリスクが伴うことがあります:
・成果が期待値に届かない。
・ターゲット市場に対する理解不足による成果のばらつき。
克服策:契約前に営業代行会社の実績や得意分野を確認し、自社の課題に適したパートナーを選ぶことが重要です。また、成果報酬型の契約を活用するのも一つの方法です。
4. コストが高くなる場合がある
成果報酬型や固定費型など、営業代行の料金体系によっては、想定以上にコストがかかるケースがあります。特に以下の場合は注意が必要です:
・長期間利用する際にランニングコストが膨らむ。
・成果が出なかった場合でも費用が発生する場合。
克服策:事前に料金体系を十分に理解し、ROI(投資対効果)を意識した契約条件を設定することが重要です。
5. 顧客との関係性が薄くなる
営業代行を利用することで、自社と顧客との接点が少なくなり、関係性が希薄になるリスクがあります。これにより、以下のような影響が考えられます:
・リピート顧客の獲得が難しくなる。
・顧客満足度が低下する。
克服策:顧客と自社が直接つながるフォローアップ体制を整え、営業代行と連携しながら信頼関係を深める工夫が必要です。
6. 委託先の質に依存する
営業代行会社のスキルや信頼性によって成果が大きく変わります。以下のようなリスクが存在します:
・営業スキルや業界知識が不足している。
・契約後に対応が悪化する。
克服策:契約前にレビューや事例を確認し、信頼性の高いパートナーを選ぶことが重要です。また、定期的なコミュニケーションを行い、活動状況を確認しましょう。
営業代行を成功に導くために
営業代行は、適切に選び、活用すれば大きな成果を得ることができます。しかし、デメリットを理解せずに導入すると、期待する成果が得られないだけでなく、コストや時間の無駄につながる可能性があります。
重要なのは、自社の目的や課題を明確にし、それに合った営業代行を選び、適切に連携を取ることです。営業代行を単なるアウトソーシングと捉えず、信頼できるパートナーとして位置付けることが成功のカギと言えるでしょう。
あわせてお読みください
数千通の手紙営業代行実績のあるトドケルでは、『無料手紙サンプル』企画を実施しております。トドケルの営業支援サービスの「実際の手紙」を一度無料で体験してみませんか?
手紙営業代行が専門性の高い商材でも早期に成果を出せる理由
トドケルの手紙営業代行の支援でお客様からよく驚かれるのが、企画戦略設計で手紙の文章だけでなく、スケジュール、ヒアリングによる徹底深掘りなど深いサービス提供です。
これまで言語化ができていなかった弊社の強みをヒアリングによって引き出していただき、ノウハウに基づく文章、そして質の高い手紙にしてくださったことは本当にすごいと思いました。顧客事例はこちら
トドケルが効果に繋がる手紙施策を行えるのには3つの大きな理由があります。
仕組み① 徹底した企画戦略設計(ヒアリング〜スケジュール〜文章作成)
仕組み② 書道有段者による専属の書き手部隊(50名弱による書き手部隊)
仕組み③ 指定資料等などの封入作業〜切手貼り付け
トドケルでは、2022年より「手紙営業サービスTodokeru Letter」としてスタートしておりました。実は、手紙を活用した営業サービスでは「日本で三番の指に入る速さ」でのスタートしたサービスになります。だからこそ、そのノウハウや実績は他社に負けない自信があります。手紙営業代行サービス Todokeru Letterについては下記リンクよりご覧ください。
あわせてお読みください
数千通の手紙営業代行実績のあるトドケルでは、『無料手紙サンプル』企画を実施しております。トドケルの営業支援サービスの「実際の手紙」を一度無料で体験してみませんか?
様々な営業代行会社6選をご紹介
ここからは、大阪エリアで実績をもつおすすめの営業代行会社をご紹介します。
▶︎テレアポ代行
・株式会社アソウ・ヒューマニーセンター
・セイヤク
・コミットメント株式会社
▶︎手紙営業代行
・エクネス株式会社
・株式会社SalesNow
・株式会社Todokeru
それぞれ特徴を解説します!
※50音順
※2025年1月18日時点の各社のwebサイトに掲載されている情報をまとめて記載しております。掲載させていただいた企業様で、内容の修正等ご要望があればご遠慮なくご連絡ください。
テレアポ代行
株式会社アソウ・ヒューマニーセンター
株式会社アソウ・ヒューマニーセンターは、法人営業に特化した高品質な営業アポイント代行サービスを提供しています。同社は、平均勤続年数5年以上のベテランスタッフが貴社専用のチームを構築し、商材理解を深めた上で、各企業に最適なトークスクリプトを作成します。
さらに、毎週の定期ミーティングで数値報告や課題の洗い出し、戦略立案、スクリプトの改善を行い、成果を追求し続けます。これにより、アポイントの質と数の向上を実現し、商談から成約へのスムーズな流れをサポートします。
アソウ・ヒューマニーセンターの3つの特徴
・1984年創業でこれまで新規開拓した企業は20万社以上
・勤続年数3年以上を中心とした経験豊富な営業・販売出身者を配置
・依頼から最短1週間でプロジェクトスタート可能
セイヤク
営業と販売の領域で20年以上の実績がある人材サービス会社のウィルオブ・ワークが運用しているので、経験とノウハウを備えた営業人材の供給が可能です。大手企業の営業支援実績が豊富で、幅広い業界の営業課題を解決しています。
テレアポなどの顧客獲得からインサイドセールスをはじめとした顧客育成、商談やクロージング、顧客フォローなど、営業プロセスの全てを任せることができ、カスタマイズも可能です。戦略策定などの営業コンサルティングや研修代行なども行っており、企業の営業活動全体をサポートします。
セイヤクの3つの特徴
・固定メンバーによる専門チームを構築するBtoB特化のテレアポ代行・営業代行
・プライム市場上場のウィルグループの関連企業、ウィルオブ・ワークが運用
・全国エリアの対応が可能で、正社員採用による安定した人材提供と定着を実現
コミットメント株式会社
コミットメント株式会社は、法人向けの営業代行サービス「コミットメントΣ(シグマ)」を提供しています。同社は、初期費用や固定費用、アポイント取得費用などを一切請求せず、売上に対する完全成果報酬型の料金体系を採用しています。
自社保有の法人リスト800万件を活用し、テレアポ代行から訪問・クロージングまで、営業プロセス全般を無料で代行します。これにより、企業は営業活動に関わる全てを安心して任せることができ、コスト削減と売上拡大を同時に実現できます。
コミットメントの3つの特徴
・BtoB特化型サービス
・毎月5社限定
・NTTコミュニケーションズ代理店全国No.1の実績
手紙営業代行
エクネス株式会社(ロボットレター)
ロボットレターは、最新のロボット技術を活用した手書きDM(ダイレクトメール)や手紙、ハガキ、メッセージカードの代筆代行サービスを提供しています。同社は、書道師範の美文字から女性風の可愛い文字、男性風の崩し文字など、10種類の筆跡タイプを用意し、ターゲットに合わせたカスタマイズが可能です。
また、福井県の越前和紙を使用した便箋と封筒を採用し、温かみと高級感のある手紙を作成します。さらに、名刺やチラシの同封、宛名リストの作成支援など、手紙作成から発送までを一括でサポートし、最短5営業日での発送が可能です。これにより、企業のアポイント獲得やリピート率向上など、営業活動の効果を高める手助けをしています。
代筆ドットコム・ロボットレターの3つの特徴
・一部サポートタイプの手紙営業代行サービス
・オリジナルのロボット手書き
・330円~/通の格安料金
株式会社SalesNow(Sales Now Letter)
Sales Now Letterは、500万社以上の企業データベースから送付先を選べる手紙営業代行サービスです。このデータベースにはウェブサイトのない会社も多いので、手紙営業でしかアプローチできないターゲットを探せるメリットがあります。
一部サポート型の代行サービスのため、手紙の形式は印刷のみです。また、アプローチリスト作成や文面作成は、代行ではなくサポートのみなのがSales Now Letterの特徴です。
Sales Now Letterの3つの特徴
・一部サポートタイプの手紙営業代行サービス
・豊富な企業データベースに強み
・住所のみの法人へのアプローチが可能
株式会社Todokeru(Todokeru Letter)
Todokeru Letterは日本No1のクオリティーの自信のある手紙を「企画戦略設計〜執筆作業」まで一貫してサポートを行う完全直筆手紙営業代行サービスです。フルサポート型支援のため、手紙営業が初めての企業様でも安心してご依頼いただけます。
日本時価総額20位以内の上場企業の社長様からの商談機会の創出や、大手企業からスタートアップ企業まで幅広い経営層との商談機会創出に貢献。急成長スタートアップ企業から中小、大手企業まで幅広くサポート実績あり。
Todokeru Letterの3つの特徴
・100%の開封を引き寄せる封筒
・決裁者から直接アポイントに繋げるノウハウの詰まった文章構成
・保管により短期的、長期的に効果に繋げる企画戦略
あわせてお読みください
数千通の手紙営業代行実績のあるトドケルでは、『無料手紙サンプル』企画を実施しております。トドケルの営業支援サービスの「実際の手紙」を一度無料で体験してみませんか?
最後に
おすすめの営業代行会社を6社ご紹介しました。
▶︎テレアポ代行
・株式会社アソウ・ヒューマニーセンター
・セイヤク
・コミットメント株式会社
▶︎手紙営業代行
・エクネス株式会社
・株式会社SalesNow
・株式会社Todokeru
少しでも参考になれば幸いです。営業についてお困り事がございましたら、ぜひ弊社にご相談ください。まずは現状のお話を聞かせていただいた上で、最適な解決策をご提案いたします。